脂質異常症(高脂血症)こころみ医学
-
2020/10/11 0:50 脂質異常症はどうして治療が必要?動脈硬化が引き起こす怖い病気とは?
健康診断で「脂質異常症」と診断されても、「最近食べすぎちゃったかな」くらいで、そこまで危機感を持つ方も多くはありません。ですがいわゆる生活習慣病といわれている 脂質異常症 糖尿病 高血圧 肥満 は
-
2020/10/11 0:11 脂質異常症と診断されたら運動を!脂質異常症の運動療法について
脂質異常症と診断された方の大部分は、「脂質を取る量を減らさなければ」と考えるかと思います。しかし脂質異常症の方は、食事療法だけでなくて運動も意識したほうが良いです。 脂質の摂取量を減らすとともに、脂質
-
2020/10/10 23:40 脂質異常症の方はまず食事を制限!脂質異常症の食事療法について
脂質異常症と健康診断で診断された方が最初にすべきこととして、食事療法があります。おそらくこれに関しては、多くの方が理解されていると思います。 ただし何を食べればよいか?問われると、困る人も多いかもしれ
-
2020/10/10 22:09 コレステロールや中性脂肪が高い!脂質異常症の診断基準とは?
健康診断の結果を見てみたら脂質異常症と判定されてしまった方も多いのではないでしょうか?脂質異常症は体内の脂肪の異常を示しています。 脂質異常症は、かつては高脂血症とよばれていました。血液中の脂質は動脈
-
2020/10/11 1:11 【医師が解説】脂質異常症(高脂血症)の症状・診断・治療
脂質異常症とは、 悪玉コレステロール(LDL)の上昇 中性脂肪(TG(トリグリセリド))の上昇 善玉コレステロール(HDL)の低下 のどれかを満たした時に診断される病気です。 昔は高脂血症といわれ