甲状腺疾患こころみ医学

  • 2023/03/10 0:14 甲状腺機能亢進症の症状・診断・治療

    甲状腺機能亢進症とは、甲状腺から分泌されるホルモンが正常時よりも多く血中に分泌されている状態を言います。 甲状腺機能亢進症になる成り立ちには、 甲状腺自体の活動が活発になり、甲状腺ホルモンを過剰に生

  • 2023/03/05 1:23 バセドウ病の症状・診断・治療

    バセドウ病とは甲状腺機能が亢進する病気で、甲状腺ホルモンの過剰な分泌によって全身で様々な症状が出現します。 甲状腺ホルモンは代謝に関係するホルモンですが、下垂体から甲状腺刺激ホルモン(TSH)が甲状腺

  • 2023/03/04 22:19 橋本病の症状・診断・治療

    橋本病とは、慢性甲状腺炎とも呼ばれる甲状腺の病気で、甲状腺の機能が低下する病気です。 橋本病は、慢性的に甲状腺で炎症が生じることが病気の成り立ちですが、炎症が生じる原因は自己免疫機序によるものだと考え