漢方についてこころみ医学
-
2021/07/08 15:05 うつ病・うつ状態に漢方薬は有効?病院でのうつ病の漢方治療
うつ病やうつ状態といった気分の病気の治療としては、抗うつ剤を中心とした薬物療法が主流となっています。最近では新しい薬もたくさん発売され、治療の選択肢も広がりました。 しかしながら日本では、昔から漢方に
-
2020/08/12 17:14 漢方薬は安全?漢方薬による間質性肺炎
漢方薬は古来から使われていて、生薬だから安全と信じられてきました。その安全神話が崩れ去るようなニュースが、1996年3月に大々的に新聞報道されました。小柴胡湯の副作用である間質性肺炎により、10名の方
-
2020/08/12 13:03 漢方薬は自律神経失調症に効果的?病院での漢方治療と注意点
病院やクリニックでは、自律神経失調症の治療で使う漢方薬に健康保険の適応が認められています。 全身のバランスを根本から整える漢方薬は、不安や興奮など「こころ」の症状の緩和を含め、自律神経失調症の改善の助
-
2023/03/30 15:48 自律神経失調症に効果的な漢方薬とは?
「こころ」と「からだ」の両方に様々な症状がおきる自律神経失調症。その治療には全身のバランスを整える漢方薬が助けになることがあります。 一般的には「からだ」の治療に使うイメージのある漢方薬ですが、中には
-
2020/08/11 1:20 漢方薬の効果が発揮される病気とは?
西洋薬と漢方薬。同じお薬でも、その性質はまったく異なります。それぞれに強みや効果が違うため、上手く組み合わせることで治療の幅が広がっていくのです。
-
2020/08/11 1:18 漢方薬の作用による効果と使い分け
漢方薬は、何種類かの生薬で構成されています。 病院で保険適用として処方できる漢方薬は、代表的な生薬の調合がされてパウチされた既製品です。患者さんそれぞれの細かな状態に合わせて生薬を調整することはできま
-
2021/05/12 1:38 漢方薬の効果は時間がかかる?
漢方薬は効果が穏やかなイメージが強いですが、すべての漢方薬がそうというわけではありません。 漢方薬の中には、急性疾患に使われるものもあるのです。
-
2020/08/11 1:23 漢方薬は安全?生薬による副作用とは
「漢方薬は普通のお薬より安全」 そう思われている方も多いと思います。しかしながら、体質に合わないときや、作用の強い生薬による副作用がみられることがあるため、注意が必要です。 副作用のでやすい生薬をまと
-
2020/08/11 1:22 漢方薬の副作用について
「漢方薬は安全性が高い」 そう思われている方は多いかと思います。それは否定しませんが、漢方薬に副作用がないわけではありません。 現在は、一般的な西洋医学の病院やクリニックの健康保険内で処方することがで
-
2020/02/24 22:31 漢方の「証」について
東洋医学(漢方医学)では、患者さんそれぞれが持つ体質や症状などをひっくるめた「証」を大切にし、独特の診断方法で見定めていきます。 証にはいろいろな側面があって、昔から培われてきた経験則がつまり大変奥深