双極性障害(躁うつ病)こころみ医学
-
2021/01/03 0:57 双極性障害に抗うつ薬は効果があるのか
双極性障害は、躁状態とうつ状態という気分の波を繰り返す病気です。躁状態の症状が目立ちますが、患者さんの苦しみの深さも長さもうつ状態の方が長いのです。 双極性障害の治療は、気分安定薬が中心になります。し
-
2020/09/12 2:34 気分循環性障害を克服していく治療法とは?
最初に大切なことは、自分自身の性格を「持病」として認識してもらうことです。極端な気質と折り合ってどのように生きていくのか、付き合い方を考えていかなければいけません。 気分循環性障害は、気分が不安定にな
-
2020/09/12 2:18 気分循環性障害はどのように診断されるのか
気分循環性障害は、なかなか病気として自覚しにくいです。自分からこの病気を疑って病院に来られる方は、ほとんどいらっしゃいません。落ち込みが強くなっている時に受診されて、治療をしていく中で気分の波が大きい
-
2020/09/12 2:05 気分循環性障害とは?気分循環性障害の症状と原因
気分循環性障害は、本人がなかなか自覚しにくい病気です。気分が不安定になってしまうことで生きづらさを抱えている病気なのですが、それは自分の性格のせいだと思いこんでしまいます。まずはこの病気を認識して、つ
-
2021/01/08 23:11 双極性障害(躁うつ病)の症状・診断・治療について
双極性障害とは、 エネルギーの高まった「躁状態」 低下している「うつ状態」 この2つの気分の間で波がある病気です。 このようにお伝えすると分かりやすく感じますが、実際には専門家でも判断が難しいこと