うつ病こころみ医学
-
2022/06/15 15:53 DHA・EPAはうつ病に効果があるのか
魚に多く含まれるDHAやEPAは魚油ともいわれていて、青背の魚に多く含まれている成分です。魚を多く食べている地域ではうつ病が少ないという統計から、うつ病への効果が期待されています。 DHAやEPAには
-
2022/06/15 15:54 うつに効果的な食べ物とは?うつ病に有効な食事と栄養
日々の食事は、その人の身体を作る源になります。食事を大切にすることは、精神の安定にも関係しているでしょう。 うつ病と関係する食事や栄養に関する知識も、少しずつ分かってくるようになりました。確かに患者さ
-
2020/09/12 1:42 もしかして気分変調症?気分変調症の症状をチェック!
「いつも浮かない顔をしている」 「ずっと憂うつな気分で、やる気が出ない」 周りにそんな人がいるかもしれません。 「長年にわたって気持ちがはれずに日々を過ごしている」 「ずっと消えてしまいたいという思い
-
2020/09/12 1:15 気分変調症に有効な薬と、家族と本人の治療の考え方
気分変調症は性格ととらえている方も多く、苦しみの長い病気です。 「性格だから治らないと思う」 治療をはじめても、このようにおっしゃる方も少なくありません。 ですが、少しずつ積み上げていけばよい方向に向
-
2020/09/12 1:02 気分変調症の原因とは?
気分変調症とは、何だか気持ちが晴れない状態が続き、何だか上手くいかない思いを抱えている病気です。一言で言えば、慢性的なうつの状態が続く病気です。このような経過をたどるので、気分変調症を性格と考えてしま
-
2020/09/12 0:30 気分変調症は性格の問題?心の病気?
気分変調症は、慢性的に何だか気持ちがすっきりせず、上手くいかない思いを抱えている病気です。そんな中で何とか日々の生活を過ごしている中で、「性格」と思い込んでしまう方も多いです。 そもそも性格とはいった
-
2020/08/30 0:22 非定型うつ病の方への家族や職場の接し方とは?
非定型うつ病は、みなさんが普通にイメージしているうつ病(定型うつ病)とは大きく異なります。このため、家族や職場の方の接し方も変わってきます。 非定型うつ病は気分の反応性があるため、本人にとって楽しいこ
-
2020/08/30 0:25 非定型うつ病を克服するための治療法
非定型うつ病の治療には、これが正解だというものがありません。 そもそも非定型うつ病という疾患自体がはっきりとしたものではなく、おそらく様々な病気の集合体と考えられます。さらには様々な精神疾患を合併する
-
2020/08/29 23:59 非定型うつ病の2つの診断基準と診断の実際
非定型うつ病の診断は、症状がその基準を満たせば診断されます。詳しくは後述しますが、うつ状態が認められて、その症状が典型的なうつ病とは異なる場合に診断されます。 非定型うつ病の場合は、脳の機能的な異常が
-
2020/08/29 22:38 非定型うつ病の5大症状と合併症とは?
非定型うつ病は、世間のみなさんがイメージしているうつ病とは異なる症状の「うつ病」です。 従来のうつ病というと、常に調子が悪いのが続き、周囲からも落ち込みがわかりました。しかしながら非定型うつ病では、嫌
-
2020/08/29 22:26 非定型うつ病の原因と6つの要因
非定型うつ病(Atyical depression)とは、従来のうつ病とは異なる特徴のあるうつ病のことをさします。 従来のうつ病は、真面目で几帳面な人がかかる病気と考えられていました。これに対して非定
-
2020/08/29 22:24 新型うつ病とは?うつ病の種類の多様化
かつてはうつ病というと、真面目で几帳面な方が無理をし続けた結果かかる心の病と考えられていました。ですから、しっかりと休まなければいけないし、励ましは逆効果といわれてきました。 しかしながら現代のうつ病
-
2020/08/29 18:47 光療法の効果と有効性とは?
休日に午後まで寝てしまって、身体がだるかった経験はありませんか?睡眠時間はとっているのに、不思議ですよね?これは、みなさんに備わっている体内時計のせいです。 この体内時計は、覚醒と睡眠のリズムをつくっ
-
2020/08/29 18:36 電気けいれん療法とは?
電気けいれん療法は、頭皮の上から電流を流して痙攣を起こす治療法です。世間では、電気ショック療法とも呼ばれている治療法です。 精神科の薬が開発される以前に試行錯誤の中で見つけられた方法ですが、現在でも切
-
2021/01/13 17:23 TMS治療(経頭蓋磁気刺激治療)のうつ病への効果
※当院でも2020年12月より、TMS治療を開始していきます。詳しくは、『東京横浜TMSクリニックHP』をご覧ください。 TMS(Transcranial Magnetic Stimulation)は
-
2020/08/29 18:09 うつ病への運動療法の効果とは?
「身体を動かすと気持ちがスッキリする」 そんな感覚をみなさんも経験されたことがあると思います。運動は気分を改善する効果があると考えられ、うつ病治療に取り入れられています。国によってもガイドラインでの運
-
2020/08/15 15:09 うつ病での休職から復職を目指す5つのステップ
うつ病がひどくなってしまうと、一度仕事を休んでしっかりと治療をしたほうがよいことがあります。 責任感や不安感から無理をしてしまうと、思考力や集中力が低下して日中の業務効率が落ちて悪循環となってしまいま
-
2020/08/15 15:09 うつ病での休職が不安な方に伝えたいこと
仕事をされている方は、日頃からさまざまなストレスにさらされているかと思います。仕事の内容的なこともあれば、人間関係もあるでしょう。 そんなストレスをやり過ごしながら、日々の仕事に励んでいるかと思います
-
2020/08/12 23:53 うつ病の診断基準とは?
うつ病の診断はどのようにしていくのでしょうか? うつ病の診断方法として、近年は光トポグラフィ検査などが行われています。しかしながら参考程度になるにすぎず、これだけで診断することはできません。(※診断精
-
2020/08/12 23:21 うつ病の初期症状と症状の経過
「うつ病を早く見つけるには、どこに気を付けたらよいですか?」という質問をよく受けます。うつ病の初期症状はいろいろなものがあります。本当にマズイ症状はどれかという答えは、はっきりとしたものはありません。
- 1 >
- 2