心身症こころみ医学
-
2019/09/07 16:28 【医師が解説】機能性ディスペプシアの症状・診断・治療
特別な病気がないのに胃がもたれる。すぐに胃が張ってあまり食べられない。みぞおちが痛む。そのような状態を『機能性ディスペプシア』といいます。ディスペプシアは消化不良の意味で、胃痛や胃もたれなど胃の不快症
-
2019/09/05 15:54 【医師が解説】過敏性腸症候群(IBS)の症状・診断・治療
『IBS』と呼ばれることもある過敏性腸症候群は、特別な病気がないのにお腹の不調が続く病気です。 過敏な腹痛やお腹の不快感とともに下痢や便秘をくり返します。 腸に炎症や腫瘍などの問題があるわけではなく、
-
2021/01/08 23:12 心身症の症状・診断・治療
心身症とはひとつの病気ではなく、精神的なストレスによって身体症状が出ている状態のすべてになります。ですから、症状の発生や悪化にストレスが影響している身体の病気や症状はすべて心身症に含まれます。 「心身