小児科でよくある病気について、クリニック所属の小児科医で協力して情報発信をしています。
アーカイブ記事

お薬の基礎知識と上手に飲ませてあげる方法
お薬の基礎知識と上手に飲ませてあげる方法 お薬の作用 お子さんの体には、病気を予防したり病気から回復したりするための「自然治癒力」があります。 しかし、風邪をひいてしまうと「自然治癒力」が充分に機能しないこともあります。… 続きを読む お薬の基礎知識と上手に飲ませてあげる方法
カテゴリー:小児科での基礎知識 投稿日:

エンテロウイルス感染症
エンテロウイルス感染症 総論(手足口病、ヘルパンギーナ) エンテロウイルス感染症とは エンテロウイルス感染症とは、エンテロウイルス属に属するウイルスによって引き起こされる感染症のことを言います。 エンテロウイルスには多く… 続きを読む エンテロウイルス感染症
カテゴリー:夏に多い子供の病気 投稿日:

小児喘息の症状と治療法
小児喘息の症状と治療法 気管支喘息とは ぜん息とは、呼吸をするときに空気が通る道(気道)が狭くなり、呼吸困難をきたす病気です。何らかの刺激が加わると、炎症をおこしている気道粘膜が敏感に反応し、ぜん息症状を引き起こします。… 続きを読む 小児喘息の症状と治療法
カテゴリー:通年の子供の病気 投稿日: