【医療機関専門メンタルサプリ】メイキュアEPA1000の効果と副作用

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

メイキュアとは?

EPAの明治サプリ、メイキュアの効果と副作用を精神科医が解説します。

メイキュア(meiQua)とは、明治グループのサプリメントブランドになります。

Meiji Seikaファルマからは、

といった心の領域のお薬を開発した製薬会社になります。アポロやカール、たけのこの里ときのこの山など、お菓子の会社としても知られていますね。

実はお薬も開発している会社なのですが、このたびメンタルヘルスに対する栄養サポートを目的としたサプリメントが発売となりました。

こちらのサプリメントは、医療機関専用サプリメントになります。

青背の魚の脂であるEPAを主成分に、ビタミンB群・D、葉酸や亜鉛といった、不足するとメンタル不調につながる成分を配合しています。

「精神栄養学」で著名な帝京大学主任教授の功刀先生のアドバイスのもと設計されたサプリメントになります。

こちらでは、メイキュアについてご紹介させていただき、含まれているサプリメント成分について、効果と副作用をお伝えしていきます。

購入にあたっては、医療機関からのご紹介が必須となります。あくまで健康食品・サプリメントになりますので、病気の効果や効能を期待して服用するものではないことを十分にご理解ください。

当院では、オンライン診療による相談を予定していましたが、コロナ第7波をうけて当分は発熱診療に専念いたします。このため、以下のご案内フォームより安全性の確認をさせていただき、必要に応じて医師よりメール相談させていただきます。

安全性の高いサプリメントになりますので、特段の問題がない場合には、すぐに購入方法のご案内させていただきます。

メイキュアEPA1000のご案内フォーム

配合成分

  • EPA(1000mg)
  • ビタミンD(27.0μg)
  • ビタミンB1(20.0mg)/B2(12.0mg)/B6(25.0mg)/B12(140.0μg)
  • 葉酸(550μg)
  • 亜鉛(15.0mg)

※1日3~6粒目安(6粒あたりの成分量)

それぞれの成分については、以下で詳しく説明していきます。

日々の食生活で不足しがちな成分を中心に、科学的なエビデンスに基づいた設計を意識しています。あくまで健やかなメンタルヘルスの維持のためのサプリメントとなり、メンタルの健康増進目的がメインとなります。

主成分であるEPAは、国内製造で、国際基準に準拠した高濃度EPA含有の精製魚油を用いています。

『メイキュアEPA1000』に含まれる成分の効果

それぞれの有効成分について、治療効果を見ていきましょう。

メイキュアEPA1000は、その名前の通りでEPAが主成分となります。その他、ビタミンDやB、葉酸や亜鉛が含まれています。

それぞれの有効成分について、効果をみていきましょう。

  • EPA(1000mg)
  • ビタミンD(27.0μg)
  • ビタミンB1(20.0mg)/B2(12.0mg)/B6(25.0mg)/B12(140.0μg)
  • 葉酸(550μg)
  • 亜鉛(15.0mg)

※うつ病と栄養の関係について、『うつに効果的な食べ物とは?うつ病に有効な食事と栄養』をお読みください。

EPAの効果

EPAは、いわゆる青背の魚に多く含まれる脂です。

多価不飽和脂肪酸(PUFA)とよばれ、そのうちn-3系のいわゆる「ω3脂肪酸」は、

  • αリノレン酸(ALA)
  • エイコサペンタエン酸(EPA)
  • ドコサヘキサエン酸(DHA)

が含まれます。このうち特にうつ病に関係するのがEPAといわれています。

治療として使っていく場合には、1日1~2gのEPAが推奨されています。

これらは中性脂肪を下げるお薬として、

  • エパデール:EPAのみ
  • ロトリガ:EPA+DHA

2つが発売されています。

いずれも製造過程では、青背の魚を圧縮して作ります。

魚油は、エパデールがチリやペルー、ロトリガがノルウェーのイワシ油になります。

※うつ病に対する効果について詳しく知りたい方は、『DHA・EPAはうつ病に効果があるのか』をお読みください。

葉酸とビタミンB12

葉酸を含むビタミンB群は、水溶性ビタミンの一種といわれています。

水溶性ビタミンは水に溶けやすくて熱に弱いという性質があり、食品が加工される中で失われやすい特徴があります。

また脂溶性ビタミンと異なり尿中に排泄されていきますので、とりすぎても尿で排泄されていくため、安全性が高いです。

葉酸は、抗うつ剤との併用によって効果の報告もされています。(1つのRCT)

Adjunctive folate for major mental disorders: A systematic review

またその他のビタミンB群としては、

  • ビタミンB1:細胞でのエネルギー産生(糖質代謝)
  • ビタミンB2:細胞でのエネルギー産生(脂質代謝)
  • ビタミンB6:タンパク質をアミノ酸に分解し、GABAなどの神経伝達物質の生成
  • ビタミンB12:葉酸の生合成、メラトニンの合成促進

などの働きがあります。

ビタミンD

ビタミンDは脂溶性ビタミンで、魚やキノコに多く含まれます。

食事だけでなく、日光(紫外線)にあたることで皮膚でも合成されます。このためビタミンD濃度は季節によっても変動があり、冬場は減少します。

このためビタミンDは、いわゆる冬季うつ病との関連が報告されています。

ビタミンDは、

  • 骨の形成
  • 脳での神経保護作用

に重要な働きがあるといわれています。

また日本人労働者の研究では、ビタミンD濃度が低いことが抑うつ症状の増加と関連していることが報告されています。

亜鉛

亜鉛は、必須微量元素のひとつになります。

体内でつくることができないため、食事からとる必要があります。体内には2g程度存在するといわれています。

亜鉛は様々な働きがありますが、特に味覚に関係していることで知られています。味覚異常の場合は、まずは亜鉛欠乏を疑って検査します。

そのほか、たんぱく質やDNAの合成にも必要で、全身の臓器でつかわれています。

亜鉛欠乏とうつ病の関連も報告されています。

また、うつ病に対する亜鉛補充の効果の報告もされています。

※亜鉛欠乏と補充について詳しく知りたい方は、『亜鉛欠乏症とは?亜鉛のサプリメントとお薬について』をお読みください。

『メイキュアEPA1000』に含まれる成分の副作用

メイキュアEPA1000の有効成分で考えられる副作用についてみていきましょう。

基本的な成分はEPAになりますので、脂質異常症のお薬であるロトリガやエパデールの副作用と同様になります。

メイキュアの錠剤は黒くて、やや大きい印象があります。コーティングは固めにできており、これは崩れてしまうと「魚の青臭いにおい」が広がるのを防ぐためと思われます。

最も想定される副作用は、

  • 吐き気

になります。脂っぽい魚をたくさん食べ過ぎたのちに吐き気がするのは、イメージしやすいかと思います。この点は、妊娠中の方は考慮が必要です。

その他の副作用としては、

  • 皮疹(できもの)

などがアレルギー症状として出てくる可能性があります。魚にアレルギーがある方は、注意が必要です。

基本的に副作用は少なく、安全性は高いと考えられます。

メイキュアEPA1000の価格

メイキュアEPA1000の価格をご紹介いたします。

メイキュアは、1日3粒を基本に、6粒までが目安となっています。1袋で90粒となっており、1か月分となっています。

税込み、送料込みの価格で、

  • 通常価格:1か月分6,480円
  • セット価格:2か月分12,312円(1か月6,156円 5%オフ
  • 定期購入:5,832円

となっています。サプリメントのため、健康保険は適応外となります。

また販売は明治メイキュア公式サイトのみとなりますので、医療機関によって安い高いといったこともなく、キャンペーンなどもありません。

購入の流れ

メイキュアEPA1000は、医療機関専用サプリメントになります。

このため購入にあたりましては、医療機関からのご紹介が必須となっており、医療機関コードの発行が必要となります。

当院では、8月よりオンライン診療にてメイキュアのご相談を承る予定でしたが、新型コロナウイルス第7波をうけて、当面は発熱診療に専念する方針といたしました。

このため、以下のフォームより安全性の確認をさせていただき、必要に応じて医師がメールでご相談させていただく形で、購入案内をさせていただきます。

メイキュアEPA1000のご案内フォーム

ご購入にあたっては、meijiメイキュアショップ専用サイト(https://meiji-meiquashop.com/)にアクセスください。

  • アカウント作成(会員登録):医療機関コード入力が必要
  • 登録したID(メールアドレス)とパスワードでログイン
  • 商品を選択して注文

商品についてのご質問は、サイトのお問い合わせフォーム、もしくはフリーダイヤル(0120-037-270 平日9時~17時)をご利用ください。

まとめ

メイキュアは、欠乏するとうつ症状などに関係がある栄養素を補給するメンタルヘルスサプリメントになります。

繰り返しになりますが、あくまでサプリメントになりますので、治療効果を期待するものではありません。

本当に欠乏がみられるかを調べるためには、採血を行っていく必要があります。すでにうつ症状がありお困りの方は、主治医にご相談ください。

meiji メイキュアの案内

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

画像名の[sample]の部分に記事の名前を入れます

執筆者紹介

大澤 亮太

医療法人社団こころみ理事長/株式会社こころみらい代表医師

日本精神神経学会

精神保健指定医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/認知症サポート医/コンサータ登録医/日本精神神経学会rTMS実施者講習会修了

カテゴリー:サプリメントについて  投稿日:2022年6月15日

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE

関連記事

悲哀のプロセスとは?対人関係療法で扱う喪失体験への対応

大切な人を失う体験は、人生の中でも大きなストレスイベントであるとされています。 喪失体験を乗り越えていく過程では、行き場のない感情や身体症状など多様な反応が起こります。 人生における危機の一つといえますが、時間の経過とと… 続きを読む 悲哀のプロセスとは?対人関係療法で扱う喪失体験への対応

投稿日:

認知症にならないために注意すべきポイント

この記事では、認知症にならないために、食生活、運動、社会活動、ストレス発散、質の良い睡眠、聴力低下の対策、レクリエーションにおいて注意すべきポイントを解説します。 認知症にならないために注意すべきポイントになります。 認… 続きを読む 認知症にならないために注意すべきポイント

投稿日:

認知症の中核症状と周辺症状の違い・覚え方・対応策

認知症の方には、さまざまな症状が見られるため、介護する際に困惑することが少なくありません。 その際に、認知症の症状を中核症状と周辺症状に分類してとらえると理解しやすいです。 この記事では、認知症の中核症状と周辺症状の違い… 続きを読む 認知症の中核症状と周辺症状の違い・覚え方・対応策

投稿日:

人気記事

デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

デエビゴ(レンボレキサント)とは? デエビゴ(一般名:レンボレキサント)は、オレキシン受容体拮抗薬に分類される新しい睡眠薬になります。 覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックすることで、睡眠状態を促すお薬… 続きを読む デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用

投稿日:

睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

睡眠薬(精神導入剤)とは? こころの病気では、睡眠が不安定になってしまうことは非常に多いです。 睡眠が十分にとれないと心身の疲労が回復せず、集中力低下や自律神経症状などにつながってしまいます。ですから睡眠を整えることは、… 続きを読む 睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用

投稿日:

抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

過度な不安が辛いときに有効な『抗不安薬』 不安は非常に辛い症状です。心身へのストレスも強く、身体の自律神経のバランスも崩れてしまいます。 抗不安薬(精神安定剤)は、耐えがたい不安で苦しんでいる方には非常に有用なお薬です。… 続きを読む 抗不安薬(精神安定剤)の効果と作用時間の比較

投稿日: