私たちが「家族や友達を紹介できる医療」を、皆様に届けます

【新型コロナウイルス対策】
コロナ感染が疑わしい方は、元住吉こころみスマートクリニックをご受診ください。かかりつけ患者さんの持病につきましては、電話診療も対応しています。詳しくはこちらのページをお読みください。

【川崎市ワクチン予約】
新型コロナワクチン予防接種の予約はこちらのページをご覧ください。

「こころ」と「からだ」の
専門家が連携した診療

内科

内科

風邪などの日常疾患や生活習慣病を広く診察しています。呼吸器科、血液内科、アレルギー科の診察にも力をいれています。

心療内科

心療内科

ストレスからくる心身の不調を中心に診察していきます。うつ病などの気分障害、パニック障害などの不安障害、不眠症などを診察しています。

こころみ医学

心身の健康を保ち、穏やかな日々を当たり前に過ごすために。
こころみクリニック医師が執筆監修する、病気やお薬の知識を配信しています。

※「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックにお問合せいただいてもお答えできませんのでご了承ください。

  • 【専門家が解説】障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)

    心療内科や精神科で治療する病気の中には、慢性化して治療が長引いたり、完治が望めずある程度は付き合っていかなければいけない病気もあります。 精神障害者保健福祉手帳

  • 授乳中に解熱鎮痛剤を使っても大丈夫?

    出産という一大イベントを終えて、息つく暇もなく「お母さん」という仕事が始まります。お子さんが小さいうちは夜泣きもひどいので、24時間労働といっても過言ではありま

  • 漢方薬はなぜ「食間・食前」の服用になっているの?

    お薬を処方されるとき、「食前」「食後」など服用のタイミングが指定されていることがありますよね。これはお薬の効果を十分に発揮するためなので、原則として守ることが大

  • 妊婦さんにインフルエンザ予防接種と治療薬は安全?

    ワクチンには、生ワクチンと不活化ワクチンの2種類あります。生ワクチンはウイルスを弱らせたもの、不活化ワクチンはウイルスの死骸のようなものです。 インフルエンザワ