
内科
風邪などの日常疾患や生活習慣病を広く診察しています。呼吸器科、血液内科、アレルギー科の診察にも力をいれています。
【新型コロナウイルス対策】
コロナ感染が疑わしい方は、元住吉こころみスマートクリニックをご受診ください。かかりつけ患者さんの持病につきましては、電話診療も対応しています。詳しくはこちらのページをお読みください。
【川崎市ワクチン予約】
新型コロナワクチン予防接種の予約はこちらのページをご覧ください。
心身の健康を保ち、穏やかな日々を当たり前に過ごすために。
こころみクリニック医師が執筆監修する、病気やお薬の知識を配信しています。
※「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックにお問合せいただいてもお答えできませんのでご了承ください。
統合失調症は、本来ならばあるはずのない症状が認められる病気です。幻聴や妄想といった症状が代表的で、陽性症状と呼ばれます。 病気の始まりは不安や緊張が目立つことも
心身症とはひとつの病気ではなく、精神的なストレスによって身体症状が出ている状態のすべてになります。ですから、症状の発生や悪化にストレスが影響している身体の病気や
精神科のお薬は太りやすいものも多く、抗うつ剤も例外ではありません。種類によって違いはありますが、多くの抗うつ剤が太りやすい方向に働きます。 なぜ、抗うつ剤で太り
「どんなお薬を飲まれていますか?」 と患者さんに質問すると、「アメル」「サワイ」「トーワ」といった答えが返ってくることが時々あります。実はこれは、ジェネリック医