2023年7月末日をもちまして特例が終了となり、電話での処方箋発行は行うことができなくなりました。
このため通常の来院での処方に戻させていただきます。
コロナ感染が疑われる場合は、
- 代理受診(任意の書式での委任状持参)
- 後日への予約変更(主治医でなくても対応可)
をお願いします。
※2022年8月1日より、かぜ発熱診療の特化したクリニック「元住吉こころみスマートクリニック」が開院いたしました。
発熱患者様は、以下のどちらかでご対応ください。
- スマート発熱外来(かかりつけ患者様・ご家族の方の優先診療)
- 神奈川県の自主療養届け出制度
元住吉こころみ本院での電話診療(以下、2023年7月末日まで)
当院では、かかりつけ患者様につきまして、電話診療を実施しています。
- 内科慢性疾患で定期通院中の患者様
- 濃厚接触者・発熱患者様の慢性疾患に対する治療 ※心療内科は、治療上の理由からこの場合のみ
につきまして、電話診療にてお薬の処方をさせていただきます。
院内では生活習慣病や喘息や血液疾患などの日常の疾患を、しっかりと診療させていただきます。
- 37.5℃以上の発熱
- 検査を希望(コロナPCR・溶連菌・インフルエンザ)
のかかりつけ患者様・ご家族の方(診察券を持参いただける方)は、こころみスマートクリニックでの診察(毎日午前中診療)とさせていただきます。
ご利用を希望される患者様は、以下をお読みいただき、電話再診を希望される当日に、エントリーフォームからよろしくお願いします。
電話診療の受付は、午前中12時までとさせていただきます。午後は対応できませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
以下の流れにつきまして、詳細はこちらをご参照ください。
【電話診療】エントリーフォームはこちら(末尾にもございますので、初めてご利用の方は必ず以下をご確認ください。)
対象の患者様
電話診療をご利用いただける患者様は、当院に1度でも受診歴がある方(カルテ作成済)のみになります。
- 当院に内科定期通院されていて、病状の安定している方
- 濃厚接触者・コロナ陽性者で受診できずに薬がなくなってしまう方 (心療内科も可)
が対象です。
かかりつけ電話診療の注意点
以下のような点にご注意ください。
- 1,100円(税込)の保険外併用療養費(電話通信費+必要書類FAX料+システム利用料+事務手数料 )
- 検査は実施できず、問診をふまえて投薬治療を行います。(原則的に対症療法・同じ処方)
- 薬局での直接のお薬の受け取り(処方箋をFAX)
また当院では、
- インフルエンザウイルス
- 新型コロナウイルス
- 溶連菌感染症
などの検査は、院内感染予防の観点から中止しております。検査が必要で希望された方には、元住吉こころみスマートクリニックにお願いします。(初診の患者様や診察券を持参いただけない患者様は、完全予約制になります。)
電話診療の流れ(12時までの受付)
- エントリーフォームに記入送信
- 電話診療受付の完了メール受信
- ご登録いただいたお電話で電話診療を実施
- 指定薬局よりお薬の準備完了連絡をうけとる
- 直接薬局にて受け取り
※FAXでのご対応が難しい場合は、レターパックにて処方箋を郵送(期限を7日に延長)させていただきます。
お支払い
お支払につきましては、「体調が良くなって元気になってから」で大丈夫です。領収書および診療明細書の発行につきましては、来院いただいて対応させていただきます。お支払方法としましては、
- 銀行振込
横浜銀行 元住吉支店(支店番号831) 普通預金6083067
名義:医療法人社団こころみ
※振込手数料はご負担いただいております。
※必ず本人名義の口座からお振込みいただき、備考欄に診察券番号を記入ください。 - 窓口で直接清算
のどちらかになります。
【かかりつけ電話診療】エントリーフォーム
以下のリンクをクリックいただきますと、エントリーフォームにリンクいたします。
電話診療を希望される当日にエントリーをお願いします。
担当医の指定は承っておりませんが、できるだけエントリーいただいた時間帯の担当医よりご連絡させていただきます。
担当医表は、「こちら」をご覧ください。
毎回のエントリフォームのご記入は、大変お手間をかけてしまいます。しかしながら間違いのない運用をさせていただき、患者様の個人情報を大切に守るために、ご協力のほどよろしくお願いします。