生活習慣病専門外来内科

生活習慣病外来とは?

毎年の健康診断などで、「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症」といったいわゆる生活習慣病を指摘されてしまう方は少なくないかと思います。

わかっていてもなかなか改善できない、それが生活習慣病です。ですがほっておくと、将来的に脳梗塞や心筋梗塞などの命にかかわる病気につながりかねません。

  • 健康診断で悪い判定だった
  • 体重がめっきり増えてしまった

そんなときは生活習慣病外来でご相談いただき、一緒に生活習慣の改善と必要な治療を考えていきましょう。

当院では、生活習慣病に含まれる病気を総合的に診療しています。

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症

などの病気の治療を行っています。

これらの病気はいずれも血管に負担をかけて動脈硬化の原因となり、結果として脳梗塞や心筋梗塞など、重大な障害や命への危険につながる病気を引き起こすリスクを高めます。

いわゆるメタボリックシンドロームとよばれる内臓脂肪による肥満がある方は、動脈硬化を防ぐために生活習慣の改善をしていくことが大切です。

生活習慣病は行動変容が大切になりますが、なかなか人の行動は変えるのが大変です。当院ではメンタル領域での知見を活かして、患者様のペースにあわせて生活習慣を少しずつ改善していくサポートをさせていただきます。

生活習慣病外来で診療している病気

生活習慣病外来では、生活習慣が大きな要因となって動脈硬化を引き起こす病気について診療していきます。

などについて治療を行っています。

どれも早期発見・早期治療が重要で、放置すれば重大な病気や障害につながることがあります。心臓や脳といった重大な血管にトラブルが起こってしまうと、脳梗塞や心筋梗塞といった命に関わる病気につながりかねません。

しかしながら、いずれもかなり進行するまで大した自覚症状がなく、ついつい軽視して放置してしまいがちな病気でもあります。健康診断などで異常が指摘されても、自覚症状がないとつい見逃してしまいがちになってしまいます。

ですが生活習慣から見直し、必要な場合は適切なお薬を使って治療していくことが重要です。

当院の生活習慣病専門外来の特徴

ここでは当院の生活習慣病専門外来の体制としての特徴をお伝えしていきます。

当院の生活習慣病専門外来の特徴としては、

  • 患者様のニーズを大切にすること
  • 当日に院内検査を行って、治療を行うことができること
  • 生活習慣病全般を総合的に治療できること

があります。

どの医師も「患者さんの目線にたった提案」を心がけています。ニーズをお聞きしながら検査や治療の提案をさせていただきます。

※当院の内科外来の特徴につきましては、「内科外来の特徴と流れ」をお読みください。

当院には院内迅速検査がありますので、生活習慣病の主要な検査は当日に行うことができます。適切なお薬が決まるまでは、当日の検査結果を踏まえてきめ細やかに治療提案させていただくことができます。

また当院には様々な専門分野の医師が在籍しており、生活習慣病全般を総合的に治療していくことができます。生活習慣病の治療は心理学的な知見も大切で、当院では心と体をトータルに、総合的な生活習慣病治療が可能です。

横浜・川崎エリアで生活習慣病でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

積極的な情報発信

生活習慣病は、普段からの生活習慣の改善が重要になります。そのためにはお薬だけでなく、

  • 食事
  • 運動

も大切になります。さらには動脈硬化を防ぐためには、

  • 禁煙

も重要です。

当院では、

  • 院内冊子
  • ホームページでのコンテンツ

によって積極的に情報発信をしています。

診療時間はどうしても限られてしまいます。生活習慣に関する適切な知識をもち、日々の生活に意識を持っていただくために、当院では積極的に情報発信をしています。