総合内科外来とは?
どこに相談してよいか、わからないこともあるかもしれません。
- なんだか体調が悪い
といったことを含めて、からだの不調を総合的にみていくのが総合内科外来になります。どのような症状でも大丈夫ですので、ご相談いただいて安心いただけると嬉しいです。
当院では、日常でありふれている病気を全般的に診療しています。
など、誰もが一度はかかったことがあるような病気について、診療をおこなっています。
総合内科外来で診療している病気
総合内科外来では、日常にありふれている様々な病気の診療を行っています。
【症状】
- せき
- のどの痛み
- 鼻水
- 頭痛
- 腹痛
- 下痢や便秘
- 吐き気
- めまいや立ちくらみ
- 胸やけ
- 動悸
- 発熱
- 倦怠感
- むくみ
など、からだに何らかの不調がある方はご相談ください。
症状から病気を推測し、身体診察や検査などをご提案させていただきます。
総合内科外来受診される際にお願いしたいこと
総合内科外来を受診される際にお願いしたいことがございます。
こころの外来(心療内科・精神科)の予約が大変取りづらくなっています。このため、からだの外来(内科)に受診いただくケースが非常に増えております。
通常であれば心療内科で処方するようなお薬について、からだの外来にて処方を強く希望されることがあります。
当院ではこころとからだ、両面からのアプローチを行っていくことをコンセプトに掲げていますが、ルールを守っていただかなければ診療はできません。
こころのお薬については、
- リスクのあるお薬は処方しない
- 1タイプにつき1種類以上は処方しない
というルールを院内でもうけています。
予約が取りづらくなっておりご迷惑をおかけしますが、こころの症状が中心の方はこころの外来(心療内科・精神科)の初診予約をお取りください。初診時は30分ほどの時間をとって診たてていく必要があるためです。
ご無理をおっしゃる患者様につきましては、当院としては治療的関りができないため、ご予約をお断りさせていただきます。
当院の総合内科外来の特徴
当院の総合内科外来では、
- それぞれの分野の専門医が院内で連携
- 複数の医師で土日・夜も診療
- 院内の充実した検査体制
以上のような特徴があります。
どの医師も「患者さんの目線にたった提案」を心がけています。ニーズをお聞きしながら検査や治療の提案をさせていただきます。
※当院の内科外来の特徴につきましては、「内科外来の特徴と流れ」をお読みください。
特に総合内科外来としては、呼吸器内科を専門とする医師が中心であることが特徴です。となっている
当院の内科医は、呼吸器内科専門医を取得している医師が中心となります。
ありふれた病気として、
- かぜ
- インフルエンザ
- 咽頭炎
などは、呼吸器内科が専門になります。長引くせきなどは、呼吸器内科の専門性が高いです。いわば呼吸器内科医は、かぜの専門家といえます。誰もが経験のある「かぜ」の診療に強みがあります。
からだの不調に対して広く対応することができますので、川崎・横浜エリアでお困りの方は、ぜひご相談ください。