クラミジア子宮頸管炎

クラミジア子宮頸管炎の原因・症状・診断・治療

クラミジア子宮頸管炎とは?

クラミジア子宮頚管炎について元住吉駅前院の婦人科専門医が解説します。

日本国内で最も感染者が多い性感染症はクラミジアです。2020年には日本全国で2万8000人が感染したと言われています。

クラミジアに感染しても、男女ともに症状は軽く無症状であることも多いです。このため感染に気が付かないまま性行為をおこない、クラミジアはどんどん広がっていってしまいます。厚生労働省によるとクラミジア感染者は毎年1000人ずつ増加しています。

クラミジアは放置していても自然に治ることは基本的にはありません。それどころか放置することによって将来不妊症になってしまう恐れがあります。

クラミジアは強い感染力を持ち、たった1回の性行為でも感染することがあります。

正しい知識を持って、積極的に検査や治療を受けることでご自身の大切なからだを守ることができます。「もしかして感染してしまったかもしれない」と思いあたることがあれば、気軽に婦人科へご相談ください。

本日はクラミジア子宮頸管炎についてお話しします。

原因

クラミジア・トラコマティスには性行為によって生殖器に感染します。女性では子宮頸管炎と骨盤内炎症疾患を、男性では尿道炎と精巣上体炎を引き起こします。

クラミジアは咽頭(のど)にも感染を起こします。オーラルセックスにより感染している性器を舐めると、のどにクラミジアが感染してしまいます。

症状

クラミジアの潜伏期間は1〜3週間です。感染したあと数週間経過すると発症します。

子宮頸管炎を起こすと、帯下(おりもの)が増えたり臭いが変化したりします。しかし、半数以上のケースでは無症状であると言われています。症状だけでクラミジア感染を発見することは困難です。

クラミジア感染を放置していると、感染や炎症は性器内でどんどんひろがっていきます。子宮頸部→子宮体部→卵管→腹腔内(お腹の中)へと感染は広がります。

卵管はとても細い管ですが、妊娠成立において重要な役割を果たしています。クラミジアが卵管に感染すると、卵管の中や周りに炎症が起こり、管が狭くなったり詰まったりしてしまいます。卵管は卵子を輸送し受精に関わっている場所です。卵管が狭小化すると自然に妊娠することは難しくなります。つまり不妊症になってしまいます。

妊婦がクラミジアに感染すると、胎盤周囲に炎症を起こします。子宮収縮が増加し、流産や早産の原因となります。分娩時にクラミジアに感染している状態だと、産道で赤ちゃんがクラミジアに感染してしまいます。新生児に結膜炎や肺炎を発症します。

腹腔内にクラミジアが感染すると、お腹の中に癒着や炎症が起こります。癒着というのは臓器同士が互いにくっついてしまうことを言います。腹膜炎を起こすので急にお腹が痛くなり、重症例では救急搬送されることもあります。肝臓周囲に炎症を起こすことが多く、Fitz-Hugh-Curtis(フィッツ・ヒュー・カーティス)症候群という特別な名前がついているほどです。

オーラルセックスによりのどに感染すると、咽頭炎を起こします。のどが痛くなったり咳が出たりします。風邪と似たような症状を起こします。

診断

内診台に上がって頂き、帯下の様子を観察します。子宮頸管をぬぐい、検体を採取します。この検体をPCR検査に提出し、クラミジアに感染しているかどうかを判定します。

のどへの感染が疑われる場合には、うがい液もしくは咽頭をぬぐった検体をPCR検査に提出します。

クラミジアに感染している方では、同時に他の性感染症に感染していることが多く、特に淋菌との同時感染が多いと言われています。ご本人の同意を得ることができれば、同時に他の性感染症の検査も行います。子宮頸がんの検査についても受けていない方にはおすすめしています。

結果がわかるまでに数日〜1週間程度かかります。

☆先ほどもお話ししたように、クラミジアでは症状が何も出ないことが多いです。たった一度の性行為でも感染します。このため感染の疑いが少しでもあれば検査を受けることをおすすめしています。

  • パートナーがクラミジアと診断された。
  • いつもとは違う人と性行為をした。
  • 性的パートナーが複数存在する
  • オーラルセックスをした。

このような場合には検査を受けることをおすすめします。

治療

クラミジア感染が判明したら、抗菌薬を内服し治療を行います。以下のようにマクロライド系もしくはニューキノロン系の経口抗菌薬を治療に使います。

  1. アジスロマイシン 1000㎎を1回内
  2. クラリスロマイシン 1回200㎎ 1日2回 7日間
  3. レボフロキサシン 1回500㎎ 1日1回 7日間
  4. シタフロキサシン 1回100㎎ 1日2回 7日間

③と④は妊婦では原則投与しません。

強い腹痛を伴うような重症の方では入院して頂き、点滴での抗菌薬投与を行います。

☆パートナーも必ず検査と治療を受けてください。

☆治療後3週間以上あけて再検査を行います。クラミジアが治っているかどうかを判定します。自分もパートナーも治っていることがわかるまでは、性行為は控えてください。

まとめ

クラミジアは日本で最も多い性感染症です。男女ともに症状が出にくいので、自覚症状だけでは感染に気づくことはできません。相手に感染させる力が強く、たった1回の性行為でも感染してしまいます。オーラルセックスによる咽頭感染にも要注意です。

放置すると感染が広がります。不妊症になってしまったり、流産や早産の原因にもなります。

少しでも気になることがあれば、婦人科へ相談にお越しください。早めに検査や治療を受けることで、クラミジアは治すことができます。

参考文献

  • 産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編2023
  • 性感染症 診断・治療ガイドライン2020

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

カテゴリー:性感染症  投稿日:2024-05-30

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE

関連記事

腟トリコモナス症

腟トリコモナス症の原因・症状・診断・治療 目次 腟トリコモナス症とは? 原因 症状 診断 治療 まとめ 腟トリコモナス症とは? トリコモナスという原虫が腟、子宮頸部、尿路において感染することによってさまざまな症状を引き起… 続きを読む 腟トリコモナス症

カテゴリー:性感染症  投稿日:

淋菌感染症

淋菌感染症の原因・症状・診断・治療 目次 淋菌感染症とは? 原因 症状 診断 治療 まとめ 淋菌感染症とは? 日本国内で最も多い性感染症はクラミジアですが、クラミジアと同時感染していることが多いのが淋菌です。 クラミジア… 続きを読む 淋菌感染症

カテゴリー:性感染症  投稿日:

性器ヘルペス

性器ヘルペスの原因・症状・診断・治療 目次 性器ヘルペスとは? 原因 症状 診断 治療 まとめ 性器ヘルペスとは? 性器ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスにキスや性行為によって感染することによって起こります。 ヘルペスウイ… 続きを読む 性器ヘルペス

カテゴリー:性感染症  投稿日:

人気記事

【医師が解説】喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)の効果と副作用

喘息の長期管理薬とは? 喘息は、気道に慢性炎症が起きて狭くなっている状態です。それが引き金となって気道が過敏になり、ちょっとしたきっかけで咳や息苦しさをくり返します。 喘息の治療は、 炎症を抑え、喘息の悪化や発作を予防す… 続きを読む 【医師が解説】喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)の効果と副作用

カテゴリー:喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)  投稿日:

SGLT2阻害薬の効果と副作用

SGLT2阻害薬とは? SGLT2(エスジーエルティー・ツー)阻害薬は糖尿病の治療ガイドラインで定められている治療薬のひとつで、膵臓ではなく腎臓に作用することで血糖値を改善する働きがあります。 SGLT2は腎臓に存在する… 続きを読む SGLT2阻害薬の効果と副作用

カテゴリー:糖尿病治療薬  投稿日:

急性扁桃炎

急性扁桃炎の症状、治療法は?何日で治るかについても医師が解説 目次 扁桃炎とは 原因と種類 症状 診断方法 治療 回復期間:何日くらいで治るのか? 予防策 まとめ 扁桃炎とは 扁桃腺は、口と喉の間に位置し、体内に侵入する… 続きを読む 急性扁桃炎

カテゴリー:喉の病気  投稿日: