タバコの誤飲

小児におけるタバコの誤飲と対処法について

小児におけるタバコの誤飲事故について

お子さまの誤飲事故の中で、タバコの誤飲が最も多いです。

タバコを誤飲することでニコチンによる中毒症状が生じます。

嘔吐するため重篤な中毒症状が出ることはまれです。

ただし、重篤な中毒症状によって命を落としてしまうこともあり、決して油断はできません。

タバコを誤飲しやすい小児の年齢

タバコの誤飲は0~2歳のお子さまに多いです。

6~11カ月になるとハイハイやつかまり立ちが始まり、1歳以降では自分の力で移動できるようになります。

1歳6か月以降には動きも早くなり、両手で物を持つことができるようになります。

これらの時期のお子さまは、タバコを口にいれてはいけないと認識できません。

そのため、手の届く場所にタバコがあると口に入れてしまうことがあり大変危険です。

タバコを誤飲したときの症状

タバコを誤飲した場合、次の症状が出ることがあります。

症状が出る場合には、誤飲後30分~4時間以内に次のような症状が出ます。

症状が出るまでの時間や程度は、誤飲した量によりさまざまです。

  • 悪心(吐き気)
  • 嘔吐
  • めまい
  • 腹痛
  • 下痢
  • 喘鳴(呼吸時にゼーゼー、ヒューヒューとなること)
  • 顔面蒼白(チアノーゼ)
  • よだれの増加

小児がタバコを誤飲した場合の致死量

タバコ誤飲事例において、考えるべきなのは接種したニコチンの量です。

小児におけるニコチンによる致死量は10~20 mgとされています。

タバコ1本あたりに16~24 mgのニコチンが含まれているため、タバコを半分以上誤飲した場合、命を落としてしまう可能性があります。

多くは2~5 mg程度のニコチンを接種した時点で嘔吐するため、致死量まで接種することは非常にまれです。

タバコを誤飲したときの対処法

タバコを誤飲したときにすべきこと

応急処置として、水分を与えずにできるだけ嘔吐させてください。

「いつ」、「どのくらいの量」を誤飲したのかを把握することも重要です。

水分を与えずできるだけ嘔吐させ、状況を把握できたら医療機関へ受診させましょう。

お子さまに次の症状が出た場合には、速やかに救急車を呼びましょう。

  • 嘔吐した
  • 意識がはっきりせずにぐったりしている
  • けいれんしている

タバコを誤飲したときにしてはいけないこと

お子さまがタバコを誤飲したとき、嘔吐させるために水や牛乳を飲ませてはいけません。

水分によってタバコに含まれるニコチンが溶け出し、症状を重篤にすることがあり危険です。

タバコの浸出液を誤飲する危険性について

少量のタバコを誤飲しても死に至ることはほとんどありません。

しかし、タバコの浸出液を誤飲した場合は大変危険です。

(※タバコの浸出液:タバコを浸した液体)

タバコに含まれるニコチンは水に溶けすい性質があるため、タバコの浸出液を誤飲することでニコチンを直接接種することになります。

浸出液に溶けたニコチンの量が多いと、5分以内に死亡してしまいます。

タバコの浸出液が生み出されてしまうことを避けるために、空き缶やペットボトルを灰皿代わりにすることは絶対に控えましょう。

タバコの浸出液を誤飲した場合には、救急車を呼び早急に医療機関へ受診させてください。

タバコ誤飲時における受診の目安

タバコを誤飲した場合、次の基準に該当する場合は早急に医療機関へ受診させましょう。

  • タバコの浸出液を誤飲した(すぐに救急車を呼んでください)
  • タバコを1/4本以上誤飲した
  • 顔面蒼白、嘔吐、ぐったりしている

タバコを誤飲して1日症状がなければ、タバコによる中毒症状はないと判断できます。

タバコの誤飲に対する治療

ニコチンの中毒症状が出た場合には、症状に応じた治療(点滴や酸素投与など)を行います。

タバコを多量に誤飲したり、タバコの浸出液を誤飲したりした場合には、胃洗浄が必要です。

症状がない場合には経過を観察します。

数時間程経過を観察し、症状が出なければ帰宅できます。

タバコの誤飲を予防する方法

タバコの誤飲に関する実態調査

乳幼児におけるタバコの誤飲実態を把握するために消費者庁によるアンケートが実施されました。

重要なポイントは次の通りです。

  • 禁煙者のいる家庭の2割でタバコや吸殻を入れた(いれそうになった)ことがある
  • 誤飲しそうになったお子さまの年齢は0~2歳
  • 3割の家庭でタバコや灰皿がお子さまの手の届く場所に置かれている
  • 5割の家庭でお子さまのいる場所で喫煙している
  • テーブルの上にあるタバコや灰皿の吸殻を口にするお子さまが多い
  • 飲料の缶やペットボトルの中に捨てられた吸殻を口にしたお子さまもいた

タバコの誤飲を予防するために必要なこと

タバコの誤飲を防止するためには、特に次のことに留意しましょう。

  • タバコの誤飲は非常に危険であることを認識する
  • お子さまのいる場所で喫煙しない
  • お子さまの手の届く場所にタバコや灰皿を置かない
  • 飲料の缶やペットのボトルを灰皿代わりにしない

お子さまによるタバコの誤飲を予防するためには、周囲の大人の配慮が重要です。

お子さまの健康を守るためにも、どうしてもタバコを吸う場合には、タバコや吸殻の管理にも配慮してあげましょう。

タバコの誤飲に関するまとめ

お子さまの誤飲事故の中で、タバコの誤飲が最も多いです。

タバコを誤飲することでニコチンによる中毒症状が生じることがあります。

タバコの誤飲は0~2歳のお子さまに多いです。

お子さまの行動範囲が広がっていくため、タバコの誤飲に注意が必要となります。

タバコを誤飲した場合、次のような症状が誤飲後30分~4時間以内に出ます。

  • 悪心(吐き気)
  • 嘔吐
  • めまい
  • 腹痛
  • 下痢
  • 喘鳴(呼吸時にゼーゼー、ヒューヒューとなること)
  • 顔面蒼白(チアノーゼ)
  • よだれの増加

タバコを誤飲した場合には、水分を与えずできるだけ嘔吐させ、医療機関へ受診させましょう。

ニコチンが水分中に溶け出し症状を重篤にすることがあるため、嘔吐させるために水や牛乳を飲ませてはいけません。

タバコの浸出液を誤飲した場合には、迅速に救急車で受診させてください。

タバコの誤飲を防止するためには、周囲の大人の配慮が必要です。

大切なお子さまの健康を守るためにも、タバコの誤飲が危険であることを認識しタバコの管理を徹底するようにしましょう。

【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。

診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。

【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。

クリニック一覧

医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。

(医)こころみ採用HP

取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。

カテゴリー:特殊な子供の病気  投稿日:2024-05-30

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE

関連記事

熱性けいれん

熱性けいれんへの対応や救急車を呼ぶ目安 目次 熱性けいれんの定義 熱性けいれんの症状 熱性けいれんの分類 熱性けいれんへの対応 熱性けいれん重積状態と救急車を呼ぶ目安 熱性けいれんの診断と検査 熱性けいれんの治療 熱性け… 続きを読む 熱性けいれん

カテゴリー:特殊な子供の病気  投稿日:

水痘

水痘(みずぼうそう) 水痘とは? 水痘(すいとう)は「みずぼうそう」とも呼ばれている発疹性の感染症で、「水痘帯状疱疹(すいとうたいじょうほうしん)ウイルス」の感染が原因です。 水痘ワクチンの定期接種が2014年に始まって… 続きを読む 水痘

カテゴリー:特殊な子供の病気  投稿日:

ぎょう虫感染症

ぎょう虫感染症 ぎょう虫感染症とは 寄生虫による感染症で、ぎょう虫の卵を口に入れることで感染します ぎょう虫の卵は感染者の指、衣類や寝具、またはほこりを介して広がります 子どもを中心に感染しますが、感染した子どもを介して… 続きを読む ぎょう虫感染症

カテゴリー:特殊な子供の病気  投稿日:

人気記事

【医師が解説】喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)の効果と副作用

喘息の長期管理薬とは? 喘息は、気道に慢性炎症が起きて狭くなっている状態です。それが引き金となって気道が過敏になり、ちょっとしたきっかけで咳や息苦しさをくり返します。 喘息の治療は、 炎症を抑え、喘息の悪化や発作を予防す… 続きを読む 【医師が解説】喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)の効果と副作用

カテゴリー:喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)  投稿日:

急性扁桃炎の症状、治療法は?何日で治るかについて

急性扁桃炎の症状、治療法は?何日で治るかについても医師が解説 目次 扁桃炎とは 原因と種類 症状 診断方法 治療 回復期間:何日くらいで治るのか? 予防策 まとめ 扁桃炎とは 扁桃腺は、口と喉の間に位置し、体内に侵入する… 続きを読む 急性扁桃炎の症状、治療法は?何日で治るかについて

カテゴリー:喉の病気  投稿日:

SGLT2阻害薬の効果と副作用

SGLT2阻害薬とは? SGLT2(エスジーエルティー・ツー)阻害薬は糖尿病の治療ガイドラインで定められている治療薬のひとつで、膵臓ではなく腎臓に作用することで血糖値を改善する働きがあります。 SGLT2は腎臓に存在する… 続きを読む SGLT2阻害薬の効果と副作用

カテゴリー:糖尿病治療薬  投稿日: