内科の病気

内科でよくある病気について、詳しくご紹介していきます。

COPD(肺気腫)

肺にダメージが蓄積し、呼吸機能が失われていく病気です。喫煙が主な原因になります。

詳しく見る

インフルエンザ

ウイルスに感染することで発熱、咳をはじめとした様々な症状が認められる病気です。

詳しく見る

かぜ(感冒)

様々なウイルスや細菌によって引き起こされる、上気道症状をともなうありふれた病気が「かぜ(感冒)」です。

詳しく見る

コロナ後遺症

コロナ感染後に、倦怠感などの症状が改善せず、生活に影響を及ぼす「コロナ後遺症」で悩む方が増えてきています。

詳しく見る

ニコチン依存症

詳しく見る

ノロウイルス(冬の急性胃腸炎)

寒い時期に流行るウイルス性食中毒。はげしい下痢や嘔吐が主な症状です。

詳しく見る

咳喘息

喘息の一歩手前ともいえる状態で、なかなか治らない咳の原因として考えていく必要があります。

詳しく見る

慢性疲労症候群

原因不明の強い疲労感が続いてしまい、生活に支障をきたしてしまう病気です。

詳しく見る

気管支喘息

気管支の炎症が続き、息苦しさや咳がおこります。発作予防の治療が必要です。

詳しく見る

溶連菌感染症

細菌が感染することで、のどの痛み、発熱、首のリンパの腫れなどをおこす病気です。

詳しく見る

熱中症

熱中症は、脱水がすすむことで血液のめぐりが悪くなり、体温調節もできなくなっていく病気です。

詳しく見る

甲状腺疾患

橋本病やバセドウ病といった甲状腺疾患について解説しています。

詳しく見る

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時に呼吸が妨げられ、日中の眠気・だるさなどの原因、心臓への負担になります。

詳しく見る

糖尿病

血糖値が高い生活習慣病で、神経・眼・腎臓の合併症をはじめ、心筋梗塞や脳梗塞といった命に関わる合併症につながります。

詳しく見る

細菌性食中毒(夏の急性胃腸炎)

食中毒は細菌の種類で症状や対応が異なります。特徴を知って効果的な予防を。

詳しく見る

肥満症

肥満によって健康障害があらわれている場合、肥満症として治療を必要とする病気になります。

詳しく見る

肺炎

肺に炎症がおき、ひどくなると命にもかかわります。様々な原因から発症します。

詳しく見る

脂質異常症(高脂血症)

中性脂肪やコレステロールに異常がおき、放置すると動脈硬化の原因になります。

詳しく見る

花粉症

花粉にアレルギーをおこし、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどが続く病気です。

詳しく見る

頭痛

ありふれた症状のひとつである頭痛、偏頭痛や緊張型頭痛など、原因のハッキリしない慢性頭痛もあります。

詳しく見る

高血圧

脳や心臓といった重要な血管のトラブルにつながる恐れがあります。

詳しく見る

アーカイブ記事

【医師が解説】溶連菌感染症の症状・診断・治療

溶連菌感染症とは? 溶連菌感染症は、「溶連菌」という種類の細菌が感染することで、のどの痛み、発熱、首のリンパの腫れなどをおこす病気です。溶連菌には多様な種類がありますが、その中でも「A群溶血性連鎖球菌」という種類が原因と… 続きを読む 【医師が解説】溶連菌感染症の症状・診断・治療

カテゴリー:溶連菌感染症  投稿日:

【医師が解説】インフルエンザの症状・診断・治療

インフルエンザとは? インフルエンザにかかってしまったことがある方は非常に多いかと思います。毎年冬が近づくと話題となるインフルエンザですが、流行する年にもよりますが、年間1千万人が感染するといわれています。 インフルエン… 続きを読む 【医師が解説】インフルエンザの症状・診断・治療

カテゴリー:インフルエンザ  投稿日:

【医師が解説】高血圧の症状・診断・治療

高血圧とは? 高血圧は、今や国民病ともいわれている病気です。 2010年に行われた国民健康・栄養調査では、30歳以上の日本人男性の60%、女性の45%が高血圧と診断されています。さらに年齢が高いほど高血圧がみられて、50… 続きを読む 【医師が解説】高血圧の症状・診断・治療

カテゴリー:高血圧  投稿日:

【医師が解説】かぜ(感冒)の症状・診断・治療

風邪とは? かぜ(感冒)というのは実は医学用語にはなくて、世間で広く使われている一般用語になります。 鼻からのどにかけての上気道と、喉から下の気管支や肺にかけての下気道に、細菌やウイルスが感染することによる病気の総称にな… 続きを読む 【医師が解説】かぜ(感冒)の症状・診断・治療

カテゴリー:かぜ(感冒)  投稿日:

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE