内科でよくある病気について、詳しくご紹介していきます。
アーカイブ記事

コレステロールや中性脂肪が高い!脂質異常症の診断基準とは?
はじめに 健康診断の結果を見てみたら脂質異常症と判定されてしまった方も多いのではないでしょうか?脂質異常症は体内の脂肪の異常を示しています。 脂質異常症は、かつては高脂血症とよばれていました。血液中の脂質は動脈硬化の原因… 続きを読む コレステロールや中性脂肪が高い!脂質異常症の診断基準とは?
カテゴリー:脂質異常症(高脂血症) 投稿日:

HbA1cが高いと糖尿病?HbA1cとは?
はじめに みなさんが健康診断をうけられると、血液検査の項目のひとつに「HbA1c」という値があります。 この値は、糖尿病に関係する値としてご存じの方も多いかと思います。こちらが高い場合、糖尿病の可能性があるため病院での精… 続きを読む HbA1cが高いと糖尿病?HbA1cとは?
カテゴリー:糖尿病 投稿日:

肺炎球菌はなぜ脅威??肺炎球菌の肺炎の症状・治療とは?
はじめに 平成26年10月1日から、65歳以上を対象とした肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)が定期接種となりました 。一方で小児用の肺炎球菌ワクチン(プレベナー)も、赤ちゃんの頃から積極的にワクチン接種するように推奨さ… 続きを読む 肺炎球菌はなぜ脅威??肺炎球菌の肺炎の症状・治療とは?
カテゴリー:肺炎 投稿日:

慢性疲労症候群に使われる漢方薬とは?
慢性疲労症候群の治療には、漢方薬を使うことも 慢性疲労症候群とは、これまで健康で普通に生活していた方が、急に強い倦怠感におそわれてしまう病気です。 頭痛や微熱といった自律神経症状と共に、疲労感や脱力感などが長きにわたって… 続きを読む 慢性疲労症候群に使われる漢方薬とは?
カテゴリー:慢性疲労症候群 投稿日:

痛み止めで逆に頭痛?薬物乱用頭痛について
痛み止めは使用法に注意! 頭痛で悩まされている日本人の数は、実に2000万ともいわれています。誰しも一度は経験があるのではないでしょうか? 現在日本では、 ロキソニンS バファリン EVE など、NSAIDsと呼ばれる痛… 続きを読む 痛み止めで逆に頭痛?薬物乱用頭痛について
カテゴリー:頭痛 投稿日:

頭の片側がズキズキ痛むのは片頭痛?片頭痛の症状とは?
「片側がズキズキ」これって片頭痛? こころみクリニック―公式YouTube 単なる「頭痛」と「片頭痛」。その違いはどこにあるのでしょうか?その名の通り、「頭の片側がズキズキ痛む」のが片頭痛の特徴とも言えますが、実は両側が… 続きを読む 頭の片側がズキズキ痛むのは片頭痛?片頭痛の症状とは?
カテゴリー:頭痛 投稿日:

ズキズキ痛む片頭痛の原因とその対策は?
辛い片頭痛…その対策とは? こころみクリニック―公式YouTube 日本での片頭痛(偏頭痛)の年間有病率は5-10%と言われていて、日本人の10人に1人はこの片頭痛を経験していることになります。 中でも若年~中年の女性に… 続きを読む ズキズキ痛む片頭痛の原因とその対策は?
カテゴリー:頭痛 投稿日:

片頭痛が起きるメカニズムとは?片頭痛の原因と作用機序
片頭痛はなぜおきるの? ズキズキと激しい痛みがともなう片頭痛。日常に支障をおよぼすほど辛い病気ですが、いったいなぜ、そんな痛みがおこってしまうのでしょうか? 片頭痛のメカニズムについて、現在考えられている説をご紹介しまし… 続きを読む 片頭痛が起きるメカニズムとは?片頭痛の原因と作用機序
カテゴリー:頭痛 投稿日:

私は糖尿病?境界型?糖尿病の診断基準について
血糖値が高い=糖尿病? 健康診断で、「血糖値が高い」という結果になったとき、「自分は糖尿病?」と気になってしまう方が多いと思います。 糖尿病は、 糖尿病型 境界型 正常型 の3つに分かれています。これらの病期を決定する項… 続きを読む 私は糖尿病?境界型?糖尿病の診断基準について
カテゴリー:糖尿病 投稿日: