グリニド薬とは
グリニド薬は糖尿病の治療ガイドラインで定められている2型糖尿病の治療薬のひとつで、インスリン分泌を促し血糖値を下げる働きがあるお薬の名称です。
グリニド薬は速効型インスリン分泌促進薬と呼ばれることもあります。
膵臓からのインスリン分泌を促し、効果が出るのが早く持続時間が短いのが特徴です。
そのため、食後高血糖の是正に適しています。
ただ、食事の30分以上前に服用すると、食事をとる前に低血糖を起こしてしまう可能性があるため、毎食直前(5~10分前)に服用することが重要です。
グリニド薬は全て錠剤として発売されています。
グリニド薬の一覧です。
- ミチグリニド(商品名:グルファスト)
- レパグリニド(商品名:シュアポスト)
- ナテグリニド(商品名:スターシス/ファスティック)
また、全てのグリニド薬でジェネリック医薬品が販売されています。
ここでは、グリニド薬の効果と副作用についてご紹介していきます。
グリニド薬の英語表記
グリニド・グリニド薬・グリニド系薬物は「glinide」と英語表記されます。
参考:糖尿病学用語集/一般社団法人日本糖尿病学会
グリニド薬の使い分け
グリニド薬はグルファスト、シュアポスト、スターシス/ファスティックの3剤が使用されています。
グルファスト・シュアポストは透析患者を含む腎機能低下者において低用量で慎重に投与することとされていますが、重度の腎不全患者では薬物の血中濃度上昇・半減期の延長がみられるためSU剤と同様に低血糖に対する注意が必要です。
グリニド薬とαグルコシダーゼ阻害薬の併用
グリニド薬とαグルコシダーゼ阻害薬(ベイスン、セイブル他)は服用のタイミングが食直前と同じです。
そのため、併用する場合、飲み忘れを防ぐことができるのが大きな利点となっています。
また、両剤とも作用時間が短いため、低血糖の危険性が低いことも利点のひとつといえます。
グリニド薬を飲み忘れた場合
グリニド薬を飲み忘れた場合、決して食後に服用したり、次の食前に2回分を一度に服用しないでください。
食後に服用しても速やかに吸収されないため、十分な血糖降下が期待できません。
指示された時間に飲み忘れたら、1回とばして次の食前に1回分服用してください。
グリニド薬のメカニズム
グリニド薬は、膵臓のβ細胞に作用しインスリン分泌を促進します。
細胞の中では次のような作用機序が起こっています。
- グリニド薬が膵β細胞のSU(エス・ユー)受容体に結合する
- ATP感受性K+チャネルを遮断する
- インスリン分泌を促進する
グリニド薬の作用機序はSU薬(スルホニル尿素薬)と同様ですが、SU薬より効果が出るのが早く持続時間が短いのが特徴です。
グリニド薬の副作用
グリニド薬でみられる胃腸障害と体重増加については、次のように報告されています。
胃腸障害の副作用
(各製品インタビューフォームより集計)
胃腸障害は、グルファスト:9.8%、シュアポスト:0.8%、スターシス/ファスティック:3.4%で発現し、便秘や腹部膨満の症状が比較的よく見られます。
体重増加の副作用
糖尿病治療中の体重増加は気になるところです。
グルファスト:1.9%、シュアポスト:0.1%で体重増加がみられ、スターシス/ファスティック単剤投与では体重増加は確認されていません(参考:承認時の評価資料)。
重篤な副作用
重篤な副作用として低血糖、肝機能障害、心筋梗塞に注意が必要です。
低血糖
SU剤よりも頻度は少ないですが、低血糖に注意が必要です。
低血糖症状には、空腹感、発汗、ふるえ、動悸、だるさ等があります。
肝機能障害
肝臓はインスリンを介した血糖調節に重要な役割を果たしているため、注意が必要です。
肝機能障害の症状には、疲れやすい、体がだるい、吐き気、食欲不振等があります。
心筋梗塞
ATP感受性K+チャネルは心臓にも存在し、グリニド薬がSU受容体に結合することで心機能が抑制される可能性があるため、心筋梗塞に注意が必要です。
心筋梗塞の症状には、しめつけられるような胸の痛み、息苦しさ、冷や汗等があります。
グリニド薬の特徴
グリニド薬の特徴は下記の通りです。
- 食後高血糖の是正に適している
- SU剤より低血糖を起こしにくい
食後高血糖の是正に適している
グリニド薬は効果が出るのが早く持続時間が短いのが特徴です。
そのため、食後高血糖の是正に適しています。
SU剤より低血糖を起こしにくい
グリニド薬はSU剤と比べると効果が弱いため、低血糖を起こしにくいのが特徴です。
ただ、食事をとる30分以上前に服用すると、食事をとる前に低血糖を起こしてしまう可能性があるため注意が必要です。
【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。
診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。
【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。
医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(医療経験を問わない総合職)も随時募集しています。
(医)こころみ採用HP取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。
執筆者紹介
大澤 亮太
医療法人社団こころみ理事長/株式会社こころみらい代表医師
日本精神神経学会
精神保健指定医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/認知症サポート医/コンサータ登録医/日本精神神経学会rTMS実施者講習会修了
カテゴリー:糖尿病治療薬 投稿日:2023-12-21
関連記事
SGLT2阻害薬の効果と副作用
SGLT2阻害薬とは? SGLT2(エスジーエルティー・ツー)阻害薬は糖尿病の治療ガイドラインで定められている治療薬のひとつで、膵臓ではなく腎臓に作用することで血糖値を改善する働きがあります。 SGLT2は腎臓に存在する… 続きを読む SGLT2阻害薬の効果と副作用
カテゴリー:糖尿病治療薬 投稿日:
人気記事
【医師が解説】喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)の効果と副作用
喘息の長期管理薬とは? 喘息は、気道に慢性炎症が起きて狭くなっている状態です。それが引き金となって気道が過敏になり、ちょっとしたきっかけで咳や息苦しさをくり返します。 喘息の治療は、 炎症を抑え、喘息の悪化や発作を予防す… 続きを読む 【医師が解説】喘息の長期管理薬(吸入ステロイド)の効果と副作用
カテゴリー:喘息の長期管理薬(吸入ステロイド) 投稿日: