こころみ医学

アーカイブ記事

脂質異常症はどうして治療が必要?動脈硬化が引き起こす怖い病気とは?

はじめに 健康診断で「脂質異常症」と診断されても、「最近食べすぎちゃったかな」くらいで、そこまで危機感を持つ方も多くはありません。ですがいわゆる生活習慣病といわれている 脂質異常症 糖尿病 高血圧 肥満 は、死の四重奏と… 続きを読む 脂質異常症はどうして治療が必要?動脈硬化が引き起こす怖い病気とは?

カテゴリー:脂質異常症(高脂血症)  投稿日:

脂質異常症と診断されたら運動を!脂質異常症の運動療法について

はじめに 脂質異常症と診断された方の大部分は、「脂質を取る量を減らさなければ」と考えるかと思います。しかし脂質異常症の方は、食事療法だけでなくて運動も意識したほうが良いです。 脂質の摂取量を減らすとともに、脂質を燃やして… 続きを読む 脂質異常症と診断されたら運動を!脂質異常症の運動療法について

カテゴリー:脂質異常症(高脂血症)  投稿日:

脂質異常症の方はまず食事を制限!脂質異常症の食事療法について

はじめに 脂質異常症と健康診断で診断された方が最初にすべきこととして、食事療法があります。おそらくこれに関しては、多くの方が理解されていると思います。 ただし何を食べればよいか?問われると、困る人も多いかもしれません。こ… 続きを読む 脂質異常症の方はまず食事を制限!脂質異常症の食事療法について

カテゴリー:脂質異常症(高脂血症)  投稿日:

コレステロールや中性脂肪が高い!脂質異常症の診断基準とは?

はじめに 健康診断の結果を見てみたら脂質異常症と判定されてしまった方も多いのではないでしょうか?脂質異常症は体内の脂肪の異常を示しています。 脂質異常症は、かつては高脂血症とよばれていました。血液中の脂質は動脈硬化の原因… 続きを読む コレステロールや中性脂肪が高い!脂質異常症の診断基準とは?

カテゴリー:脂質異常症(高脂血症)  投稿日:

HbA1cが高いと糖尿病?HbA1cとは?

はじめに みなさんが健康診断をうけられると、血液検査の項目のひとつに「HbA1c」という値があります。 この値は、糖尿病に関係する値としてご存じの方も多いかと思います。こちらが高い場合、糖尿病の可能性があるため病院での精… 続きを読む HbA1cが高いと糖尿病?HbA1cとは?

カテゴリー:糖尿病  投稿日:

ニューモバックスとプレベナーの違いは?2つ接種しても大丈夫?

はじめに 肺炎球菌は、日本に限らず世界を中心に猛威を振るっている細菌です。肺炎とついてる通り、肺炎球菌は成人肺炎で最も罹患率が高い細菌になります。一方で乳幼児の方は、細菌性髄膜炎として最も頻度の高い菌です。 このように、… 続きを読む ニューモバックスとプレベナーの違いは?2つ接種しても大丈夫?

カテゴリー:ワクチン  投稿日:

肺炎球菌はなぜ脅威??肺炎球菌の肺炎の症状・治療とは?

はじめに 平成26年10月1日から、65歳以上を対象とした肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)が定期接種となりました 。一方で小児用の肺炎球菌ワクチン(プレベナー)も、赤ちゃんの頃から積極的にワクチン接種するように推奨さ… 続きを読む 肺炎球菌はなぜ脅威??肺炎球菌の肺炎の症状・治療とは?

カテゴリー:肺炎  投稿日:

ニューモバックスの効果と特徴

はじめに ニューモバックスは、MSD株式会社が2006年に発売した肺炎球菌ワクチンです。肺炎球菌による感染症の予防をするワクチンになります。肺炎球菌は、成人肺炎で最も罹患率が高い細菌になります。罹患率が高いだけでなく、肺… 続きを読む ニューモバックスの効果と特徴

カテゴリー:ワクチン  投稿日:

プレベナー13の効果と特徴

はじめに プレベナーは、ファイザー製薬会社が2013年に7価から13価へパワーアップした新しい肺炎球菌ワクチンです。肺炎球菌の感染を予防するワクチンになります。 肺炎球菌は、乳幼児の方は細菌性髄膜炎として最も頻度の高い菌… 続きを読む プレベナー13の効果と特徴

カテゴリー:ワクチン  投稿日:

花粉症で使う注射薬とは?花粉症の注射治療のすべて

花粉症の注射剤の種類 花粉症で内服薬の効果がいまいちで、「鼻水が止まらない」「目がかゆい」と毎年苦しんでいる方も大勢いると思います。そういった方がさらに効果を求めて、花粉症でどんな注射薬があるか調べる方も多いかと思います… 続きを読む 花粉症で使う注射薬とは?花粉症の注射治療のすべて

カテゴリー:アレルギーの注射剤  投稿日:

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE
元住吉駅前こころみクリニック
元住吉駅前こころみクリニック
内科・小児科・耳鼻咽喉科・婦人科
MOTOSUMIYOSHI-EKIMAE COCOROMI CLINIC
internal・pediatrics・otorhinolaryngology・gynecology

元住吉駅前こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル 2階/3階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 内科
  • 小児科
  • 耳鼻咽喉科
  • 婦人科
  • 発熱外来

WEBサイトへ

元住吉こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1
元住吉プラザビル5階

東急東横線・目黒線元住吉駅西口より
徒歩1分

044-789-8881

  • 心療内科

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-299-7099

  • 心療内科

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック

〒108-0073
東京都港区三田芝浦3-13-1
矢島ビル501

JR田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6435-1553

  • 内科
  • 心療内科

WEBサイトへ

上野御徒町こころみクリニック

〒110-0005
東京都台東区上野6-16-5
正三ビル201

上野駅から徒歩2分、御徒町駅から徒歩4分

03-5812-4698

  • 内科

WEBサイトへ

東京横浜TMSクリニック
みなと東京院

〒108-0073
東京都港区芝浦3-13-1
矢島ビル502

田町駅 徒歩3分、都営三田駅 徒歩5分

03-6381-7515

  • TMS

WEBサイトへ

武蔵小杉こころみクリニック
神奈川TMSルーム

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1
セントア武蔵小杉A棟203

JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩2分

044-322-9381

  • TMS

WEBサイトへ

田町三田こころみクリニック
八丈島巡回診療所

〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根
306-11

羽田空港から飛行機で1時間

04996-9-5535

  • 内科
  • 訪問

WEBサイトへ

こころみクリニック

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8572

  • 皮膚科
  • 美容

WEBサイトへ

こころみベース

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5
メディカルプラザD元住吉 3階

東急東横線・目黒線 元住吉駅から徒歩3分

044-948-8579

  • リワーク
  • 訪問
  • イベント

WEBサイトへ

手塚こころみクリニック
武蔵小杉

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-1
光ビル205階

武蔵小杉駅から徒歩4分

044-322-9970

  • 心療内科

WEBサイトへ

飯島こころみクリニック
元住吉

〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-33-25
NEXUS Grand Mounthelie 1B

元住吉駅から徒歩2分

044-872-7555

  • 心療内科

WEBサイトへ

ISTこころみクリニック
浜松町大門

〒105-0012
東京都港区芝大門2-1-13
芝大友ビル6階

浜松町駅徒歩7分、大門駅徒歩3分

03-5843-8312

  • 心療内科

WEBサイトへ

齊藤こころみクリニック
綱島横浜

〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東2-12-19
加瀬ビル1階B号室

新綱島駅徒歩1分・綱島駅徒歩3分

045-633-7573

  • 心療内科

WEBサイトへ

恵比寿こどもクリニック

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-9-13
中健ビル3F

恵比寿駅徒歩5分

03-3442-2525

  • 小児科

WEBサイトへ

各種サービス

Service

企業との連携サービス

Partner

Page
Top