糖尿病治療薬こころみ医学

マンジャロ(一般名:チルゼパチド)の効果と副作用

週1回タイプの糖尿病治療薬

マンジャロはGIP/GLP-1受容体作動薬受容体作動薬に分類されているお薬で、2型糖尿病の方に限定して使用が承認されています。

その画期的な作用機序により、従来のGLP-1受容体作動薬よりも血糖値の持続的な改善効果が期待されています。

そして最大の特徴は、1週間に1回しか注射をしなくて良いということです。

ここでは、マンジャロの効果と副作用について、その作用の仕組みから詳しく説明します。

マンジャロとは?

マンジャロは、日本だけではなく世界で初めてのGIP(ジーアイピー)/GLP-1(ジーエルピーワン)受容体作動薬です。

また、「あてて、押す」アテオスという専用ペンで週1回皮下注射します。

他に「アテオス」で皮下注射するお薬に、糖尿病治療薬のトルリシティがあります。

チルゼパチドという一般名(成分名)になりますが、商品名としてはマンジャロとして発売されています。

このお薬は、日本人2型糖尿病患者を対象とした臨床試験においてHbA1cの低下が示されています。

マンジャロの適応と効果

マンジャロ(一般名:チルゼパチド)の適応としては、以下が認められています。

  • 2型糖尿病
    あらかじめ糖尿病治療の基本である食事療法、運動療法を十分に行ったうえで効果が不十分な場合に限り考慮すること

マンジャロの効果とメカニズム

マンジャロの効果とメカニズムについて、医師が詳しく解説します。
マンジャロはGIP/GLP-1受容体作動薬に分類されるお薬です。

GIPとGLP-1は食事をとると小腸から分泌されるホルモンで、膵臓のインスリン分泌を促し血糖値を下げる働きがあります。

これらのホルモンは一般にインクレチンと呼ばれています。

インクレチンは空腹時には効果を発揮せず、食事によって血糖値が上昇したときにのみ働くという非常に特異的な作用を持っています。

マンジャロは、2型糖尿病の方に対してインクレチンと同様の効果を発揮し、インスリン分泌を促します。

さらに、GLP-1受容体は膵臓の他に胃や脳にも存在しています。

これらの場所の特定の受容体(=GLP-1受容体)に作用することで、胃の運動抑制や食欲低下をもたらすため、体重減少にもつながる可能性があります。

ですから、マンジャロの効果は血糖値を下げるだけではなく、体重管理にも有効なのです。

マンジャロの用法

マンジャロの用法は、以下のようになっています。

  • 週1回2.5mgから開始し、最終的に週1回5mgを注射する(適宜増減)

マンジャロの副作用

GLP-1受容体は膵臓の他に胃や脳にも存在しているため、マンジャロがこれらの場所のGLP-1受容体にも作用すると胃腸障害や食欲減退が現れます。

重篤な副作用としては、低血糖、急性膵炎、胆のう関連疾患があります。

マンジャロの副作用頻度

マンジャロの副作用頻度は、以下のように報告されています。

※5mgの副作用頻度を掲載

  • 悪心(11.0%)
  • 下痢(8.8%)
  • 便秘(8.1%)
  • 消化不良(5.5%)
  • 食欲減退(8.5%)

低血糖、急性膵炎

※詳しく知りたい方は、『GLP-1受容体作動薬の効果と副作用』をお読みください。

胆のう関連疾患

GLP-1 受容体作動薬は胆のうにも作用するため、胆のう関連疾患に注意が必要です。

主な疾患に、胆のう炎、胆管炎、胆汁うっ滞性黄疸(おうだん)があり、発熱、白目が黄色くなる、腹痛、皮膚が黄色くなる、体の痒み等の症状が現れます。

マンジャロの剤型と薬価

マンジャロの剤型と収載時の薬価は以下の通りです。

先発品:全て使い切りタイプ

  • 2.5mg 1キット:1,924.0円
  • 5mg 1キット:3,848.0円
  • 7.5mg 1キット:5,772.0円
  • 10mg 1キット:7,696.0円
  • 12.5mg 1キット:9,620.0円
  • 15mg 1キット:11,544.0円
  • 後発品:未発売
    2023年4月現在

マンジャロのまとめ

  • マンジャロは2型糖尿病に使用できる週1回タイプの注射剤です。
  • マンジャロは世界で初めてのGIP/GLP-1受容体作動薬です。
  • マンジャロは食事をして血糖値が高くなるとインスリン分泌を促しHbA1cを改善するため、体重減少につながる可能性があります。
  • マンジャロは剤型が数多く存在するため、細やかな用量調節が可能です。

執筆・監修

※2022年4月、田町三田院オープン!
磁気刺激による新たな心の治療、東京横浜TMSクリニック併設!
こちらの記事は、下記の精神科医が執筆・監修しております。

btm_prof_img

大澤亮太

  • 役職:医療法人社団こころみ理事長/(株)こころみらい代表産業医
  • 資格:精神保健指定医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/認知症サポート医
  • 学会:日本精神神経学会

詳しいプロフィールはこちら »

こころみ医学 - 内科の症状 - マンジャロ(一般名:チルゼパチド)の効果と副作用